10月は🐘ぞう組(5歳児)🐘の様子をお伝えします!
6日(月)
🦌しか組(3歳児)と🐻くま組(4歳児)と一緒に、
どんぐり広場の掃除を通して異年齢交流が始まりました🫶🏻💓
3人又は4人1組となり、どんぐり広場の草取りや石拾いをしました。
“異年齢で掃除をする”というミッションもあってか、
年長児らしく、張り切る様子が見られました。
 
大きいクラスの子どもたちが、「こっちにおいで」「ここにあったよー」と
小さいクラスのお友達に声を掛けながら、たくさん集めてくれていました🌿🍂
 
  
 
  
いつも遊んでいる場所をみんなで綺麗にすると、気持ちいいね☺️✨
7日(火)
この日は🐤ひよこ組(0歳児)と触れ合って遊びました🥰
 
  
 
  
小さい子に合わせた歩幅で一緒に歩いたり、砂場で遊んだりしながら
優しく声を掛けていたので、ひよこ組さんも安心した様子が見られました☺️💕
10日(金)
11月の壁面製作を行いました。今回のテーマは”やきいも🍠”です!
焼き芋を食べる口は…と大きな口を開けて食べる様子を表現し、
髪の毛も1本1本長さや太さ、毛先まで細かい部分も丁寧に取り組んでいました✂️😳
 
どんぐり広場の畑にて、さつまいもを栽培しています。
収穫をしたら焼き芋パーティーをする予定です。大きな口で頬張る姿が見られるかな?😆🍠
 
  
  
クラスでも焼き芋🍠の作品作りに挑戦しました。
鏡を見ながら自分の歯の形や本数を数えたり、洋服や手の角度まで
時間をかけてこだわりぬいたとても素敵な作品に仕上がりました🥳✨
16日(木)
この日は🐻くまぐみと一緒に親水公園まで散歩に出掛けました👭🏻💨
 
追いかけっこをして走り回ったり、水辺にいる生き物に興味を示して
覗き込んだり、水に触れたり、遊具で遊んだり…たくさんの遊びを
時間いっぱい一緒に楽しんでいました😆🌈
 
  
また一緒にお出掛け出来たらいいね💖
17日(金)
三遠ネオフェニックスの方々が来て下さり、🏀バスケットボールの体験🏀を
しました。最初に頭と身体を使ったゲームを一緒に行いました。
指示と反対のことを言葉に出して言ったり、ジャンプをしたりしました。
 
  
頭で分かっていても思わず違う方向に飛んでしまったり…と
ずっと笑いが止まらない子ども達でした🤭💓
 
 
  
ラダーを使ったり、シュート対決をしたりと
いろんな体験が出来て、終始楽しそうでした✨
かっこいい選手にメロメロ🥰💖で、次回の体験もワクワクしているようです!
今後も色々な経験を積みながら、たくさんの思い出を作っていこうね🐘💕
 

 



